東京大学を卒業しましたが、

東京大学を卒業したけれど、「何者」にもなれず社会の中に埋もれきったアラサー女子の、現状への反省も込めた徒然記です。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

読書記録・もくじ(た行~は行)

【た行】 〇高橋 昌一郎・「理性の限界」を読みました。 - 東京大学を卒業しましたが、 〇高橋 義人・「グリム童話の世界」を読みました。 - 東京大学を卒業しましたが、 〇竹内 薫・「理系バカと文系バカ」を読みました。 - 東京大学を卒業しましたが、 ・…

読書記録・もくじ(あ行~さ行)

【あ行】 〇浅尾 慶一郎・「霞が関がなくなる日」を読みました。 - 東京大学を卒業しましたが、 〇天野 一哉・「中国はなぜ『学力世界一』になれたのか」を読みました。 - 東京大学を卒業しましたが、 〇飯田 泰之・経済学関係の本を3冊ほど読みました。 - …

狂信的な科学教信者ばかりの社会?

あなたは科学を信じていますか? もしもそう問われたなら、多くの人が「Yes」と答えると思います。しかし、「科学を信じている」ということはあまりにも当たり前すぎて、日常生活の中で意識をすることはほとんどないのではないでしょうか。 以前、「評価経済…

「新書で名著をモノにする『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』」を読みました。

【評価】いまいち。 【関心】『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』に限らず、古典や名著と呼ばれるものは読んでおきたいと常々思っています。しかしながら、『学問のすゝめ』(※1)もそうでしたが、古典や名著と呼ばれるものに対しては「難しい…

「H.I.S.澤田秀雄の『稼ぐ観光』経営学」を読みました。

【評価】普通。 【関心】非常に個人的な話で恐縮ですが、海外旅行が好きです。そして、それほど頻繁の海外旅行に行けるわけではありませんが、それでも海外旅行をするときはよくH.I.Sのお世話になっています。そんなH.I.Sの社長の話ということで興味を持ち、…

「日本の10大新宗教」を読みました。

【評価】普通。 【関心】以前、「世界の宗教がざっくりわかる」(※1)を読んだ際、宗教に関する基礎知識をもう少し身につけておきたいと思いました。そこで、今まで読んでみて非常に良かった島田氏の著書で探したところ、本書が目に留まりました。これまで…

「佐藤可士和×トップランナー31人」を読みました。

【評価】個人的に好き。 【関心】以前、久石氏の「感動をつくれますか?」(※1)を読んだ時、私自身は普段全く芸術とは関係のない生活を送っていますが、それでも「頑張ろう」と、すごく前向きな気持ちになることができました。それがとても印象的だったの…

過去のデータに基づく学問と政策における撤退戦略の必要性について

先日読んだ「公共事業が日本を救う」(※1)。非常におもしろかったのですが、「第8章日本が財政破綻しない理由」についてだけはどうしても違和感を拭えませんでした。 その違和感の原因について改めて考えてみました。 【経済は予想できるもの?】 「第8…

「虚構の時代の果て」を読みました。

【評価】難しい。 【関心】以前、大澤氏の「生権力の思想」(※1)を読んだ際、示唆に富んだ内容がたくさん書かれているように感じるものの十分な理解ができず、別の著書を読んで理解をしたいと思いました。 そこで、まずは「生権力の思想」を読んだ際、一番…