東京大学を卒業しましたが、

東京大学を卒業したけれど、「何者」にもなれず社会の中に埋もれきったアラサー女子の、現状への反省も込めた徒然記です。

「集合知とは何か」を読みました。

【評価】

普通。

 

【関心】

高学歴、大学、学ぶこと。
このブログにおける主な関心事項です。
これらの根底には、「知」というものがあることは間違いなく、その「知」の在り方に関する話、ということで読んでみることにしました。

 

【感想】

評価は、「普通」となっていますが、きっと書かれている内容がきちんと理解できたら「良い」になったんだろうな、と思います。
本書の後半部分から、話についていけなくなりました。


本書の前半は哲学的な話、後半になるとオートポイエーシス理論やサイバネティクスの話がでてきて…
「何これ?」と思い、著者の経歴を調べてみると、工学専門の方が書いていたということを知り、非常に驚きました。


西垣氏のように、1つの事柄について、幅広い知識によって多角的に論じることができる、ということが「学がある」ということなのかな、と、内容とは全く関係ない部分で勉強になりました。

 

 

<関連記事>

研究者と官僚は似ている? - 東京大学を卒業しましたが、

 

 

集合知とは何か - ネット時代の「知」のゆくえ (中公新書)