東京大学を卒業しましたが、

東京大学を卒業したけれど、「何者」にもなれず社会の中に埋もれきったアラサー女子の、現状への反省も込めた徒然記です。

学歴ってどういうときに気になるもの?

「恋人の学歴は気になる?」と問われれば、私はすぐに「はい!」と答えますが、そんなに毎日学歴を気にして生きているわけではありません。
でも、こんなタイトルのブログを書いているくらいなので、他の人よりは学歴を気にする頻度が高いのかもしれません。

 

世の中の方々はどういうときorどのくらい学歴を気にしているのでしょうか?

 

こんなマナー的にタブーな話はしたことがないし、できません。
でも、個人的には気になります。
他の人のことが気になるから、とりあえず、自分の話をしてみようと思います。

 

【学歴が気になるとき】

○学歴アピールをしたがる人
学歴が「気になる」というより「気にさせられる」と言った方が適切かもしれませんが、ごくごくたまに「自分は有名大学出身だから」という雰囲気をにじませてくる人に出会います。


例えば…

  • やたらと特定の有名大学の話をする
     →出身大学を聞いてほしいという魂胆が丸見えなので、絶対に聞きません。
  • 自分が大学生だった頃の話をして出身大学を聞くように誘導してくる
     →今後差し支えが生じないのであれば、自分の大学名を先に言ってみたくなります(笑)。
      やったことはないですが。

 

○高学歴が前提の人間関係
前職は比較的高学歴の人を集めていたのですが、同じ職種なのに「何この人?(=何でそんなことを知らないの?etc)」と思うことがしばしばかありました。


例えば…
日本語が崩壊したメールを送ってきたり、尊敬語と謙譲語の使い方がおかしかったり、やたら表現が稚拙だったり、他の人には通じる説明が了解されないときetc…

そんなときは、どうしても「学歴気にする」センサーが発動してしまいます。
だからといって、当たり前ですが、面と向かって「出身大学どこ?」なんて聞きません。
気になってしまう、というだけです。

 

○「専門家」にお会いするとき
専門家もたくさんの種類があるので、全ての専門家について気にしているわけではありませんが…

個人差の激しい弁護士と研究者については気にしています。

特に研究者については、「社会不適応者なんじゃないの?」という疑いの眼差しすら持っています。
民間企業の引き取り手がない「変な人」だから大学に残るしか道がなかった人たちが博士及び研究者には多い、という話は有名だと思います。

また、弁護士については、昨今の司法制度改革による弁護士の急増により、「ピンキリ感がものすごくある」、というお話を弁護士さんから何度か伺ったことがあります。
そのせいか、「弁護士」という肩書きだけでは信頼できません。
なので、指標の一つとして学歴が気になります。

 

○新書の著者も気になるかも
思い返してみると、新書の著者についても気になることがしばしばあります。


例えば、

  • 日本語力の怪しい新書を読んでしまったとき。
    (自分も文章には気をつけなければ…)
  • 「何だかわからないけど、書いてあることの意味が分からない」と思ったときや、「内容がいまいち」と思ったとき
     →その原因の一つの可能性として学歴をチェックします。
     (自分の知識の乏しさが原因の場合が多いですが)

 

 

私が学歴を気にするのはそのくらいでしょうか。


東大生同士でも、それ以外の人とでも、「どういうとき他人の学歴が気になる?」などという話はしたことがないので、私のこういう態度について他の人からどのように思われるのか…
正直ちょっと怖いです。

 

そして、「学歴などさほど意味はない」という風潮もなきにしもあらずな昨今、「学歴」に対して実際に世間はどのくらい気にしているのでしょうか?

 

私、やっぱり、イヤな奴なんですかね??

決して悪気はないし、ダメな部分は悔い改めますので…
優しいご指摘だけいただけますと幸いです。

 

 

<関連記事>

「学歴が気になる」という視点から政官関係について考察をしてみる。 - 東京大学を卒業しましたが、