東京大学を卒業しましたが、

東京大学を卒業したけれど、「何者」にもなれず社会の中に埋もれきったアラサー女子の、現状への反省も込めた徒然記です。

社会について思うこと

「面従腹背」について徒然と…

「終身雇用を信じていますか?」 そう問われたとき、私だったら「終身雇用を前提として雇用をされていると思うけれど、でも、自分の所属組織が定年するときまで必ずあるとは限らないし、場合によっては解雇されることもあると思う」と答えると思います。 「…

就職と転職についての徒然駄文

今日は、就職におけるコストと転職について特に意味のない徒然文を書かせていただきたいと思います。 【徒然転職トーク】 先日、男性友人の一人が「実家(首都圏外)に戻ろうか迷っている」という話をしていました。「求人チェックはしてはいるけど、給与面…

狂信的な科学教信者ばかりの社会?

あなたは科学を信じていますか? もしもそう問われたなら、多くの人が「Yes」と答えると思います。しかし、「科学を信じている」ということはあまりにも当たり前すぎて、日常生活の中で意識をすることはほとんどないのではないでしょうか。 以前、「評価経済…

過去のデータに基づく学問と政策における撤退戦略の必要性について

先日読んだ「公共事業が日本を救う」(※1)。非常におもしろかったのですが、「第8章日本が財政破綻しない理由」についてだけはどうしても違和感を拭えませんでした。 その違和感の原因について改めて考えてみました。 【経済は予想できるもの?】 「第8…

提供される商品に甘えた自己学習→ビジネスに踊らされる私たち?

以前、東洋経済オンラインを見ていたら、「期待の新人『5年経ったらタダの人』のワケ」(※1)という記事を見つけました。最初から「タダの人」ですが、思わずドキッとしてしまいました。 しかも、この記事の最後の方には、「今日までの自分では通用しない明…

選挙制度について思ったこと~雰囲気で投票するしかない?+α

今日は、先の選挙時に思ったことを書かせていただきたいと思います。 選挙制度の歴史、考え方、様々な立場などは全く考慮していない私の個人的な感想です。知識不足等、諸々ご容赦いただければと思います。 【現行選挙制度の無理?~雰囲気で投票するしかな…

英語について徒然なるままに ~英語が話せないまま逃げ切りたい!

今年の初めに「TOEICを受けてみよう!」という目標を立てた(※1)のですが、結局、目標倒れに終わりそうです。 なぜ今さらTOEICを受けようと思ったかというと、諸事情があったのと、たまには目に見える形での「成果」がほしいと思ったからでした。でも、「T…

「大人になる」って何だろう ~政治家の言い訳と子どもの言い訳と責任と+α

今週末は久しぶりの衆議院選挙です。 先日、解散に関するニュースを見ていたら、前回の解散のきっかけとなった野田総理(当時)と安倍総裁(当時)の党首討論を思い出しました。 衆議院の解散は、もっと密室などの「裏側」で決定されるものだと思っていたの…

女性の活躍促進は新たな被搾取層の創出?

女性の活躍促進。選挙の争点になっているのかいないのか、あるいは「できない」のかはわかりませんが、それでも今年の「動き」になっていると思います。 せっかくの女性の活躍促進の流れに水を差すつもりはないのですが…昨今進められている女性の活躍促進は…

大学教育という「サービス」と大人になれない大学生?

先日、大学受験生のお子さんを持つお母さんとお話をする機会をいただきました。 そして、最近の大学受験をめぐる状況を伺って、私が高3だったころとの違いに心底驚きました。 私の高校3年生の夏といえば…漠然と「東大を受けるのだろうな」とは思っていたも…

人材育成?その前に、魅力的な「未来」をつくるべきだと思う。

随分前に、 グローバル人材の育成って言うけど、そんなにグローバル人材って必要なの? 国が税金を使ってまでやる必要があるの? ということを書きましたが(※1)、やっぱり、各方面で叫ばれている人材育成は欺瞞にしか思えません。 【人材育成に成功してい…

「女性の活躍促進」の裏側の男性の不自由な社会?

私はこれまで総合職として働いてきました。 いい意味でも悪い意味でも男女差別はなく、男性と同じように働いてきました。きっと、これからも働いていくのだと思います。 総合職として働くのは大変です。拘束時間は長く、お昼ご飯を食べそびれて気がついたら…

高等教育の量的拡大は「教育改革の幻想」?

苅谷氏は、「ゆとり教育」へと舵を切った教育改革は、実体とは異なる過度の受験競争への処方箋としてなされたものである、と指摘しています。この点を指摘した著書の「教育改革の幻想」(※1)というタイトルは言い得て妙だと思います。 教育再生実行会議の…

若手社会人の成長願望に見る進歩主義の終焉?

最近、今の生活に退屈してきました。去年までは去年までの生活に退屈して、飽ききっていましたが…私は飽きっぽい性格なのでしょうか? 【学校教育がつくる「成長を求める体質」?】 大人になると日々の生活における変化が少なくなります。大学生のころまでは…

何で誰も容易に変更できる「憲法解釈」をもとにした政策決定はおかしいって言わないの?

日本の法律・政策決定は国民の目から見えないブラックボックスの中で行われています。 そんな日本において、簡単に変更可能な憲法解釈に基づいて、法律・政策を決定していいのでしょうか? うっかりしたら、基本的人権に制限をかける法律すら通るのでは…と私…

学歴社会の頂点=東京大学、社会の頂点=?

仕事に関する専門性や最良のあまりない「普通の会社」で働いていると、「今の仕事を続けていて、どんな可能性が開けてくるんだろう」と悩むことがあります。 特定の組織で役立つスキルがほしいわけではなく、組織の中で「上」を目指すことに魅力を感じない私…